第30回通常総会(出席96名・委任状830)は、湊 正 美県理事長の挨拶の後、議長に及川征夫氏(江刺支部)副議長に糸川洋典氏(北上支部)を選出、第一号議案「総代選任の件」が上程審議され ました。結果、各支部提出の総代各位(100名)は満場一致をもって可決承認され ました。
引き続き、第59回通常総代 会(出席96名・欠席1名・ 委任状3名)が開催されました。冒頭湊 正美県理事長の開会の挨拶、さらにご来賓 の方々よりご祝辞を頂戴し、再度議長副議長に及川征夫氏・糸川洋典氏を選出して審議入りとなりました。
鈴木久明県副理事長より平成 25年度事業経過報告がなされ、湊 正美県理事長が全理連の方針を含め多面的に補足説明、上程の各議案について慎重審議がなされました。 総代からは県理容会館の老朽化についての質問があり、専門家の意見を聞きながら複数の業者から見積もりを取るなどして今後の対応は検討中 である事が示されました。併せて今後予想される大改修に備え補修費積立用の口座を新設した事などが報告されました。その他若干の質疑応答 がなされましたが、上程された7議案は執行部原案のとおり可決承認されました。上程の7議案は次のとおりです。
第1号議案 平成25年度事業報告承認に件
第2号議案 平成 25年度収支決算報告承認の件
第3号議案 平成 26年度事業計画(案)承認の件
第4号議案 平成 26年度収支予算(案)承認の件
第5号議案 平成 26年度賦課金の額及び徴収方法決定の件
第6号議案 平成 26年度借入金最高限度額承認の件
第7号議案 組合定 款変更の件
第7号議案は、定款第25 条並びに第34条を変更し総代の任期を暫定的に1年間とするものです。なお、次年度総代会に於いて役員改選に合わせ各支部総代と監事の任 期が2年間から3年間に延長される見込みです。又、審議入りに先立ち共済推進に功績があったとして高橋 健氏(北上支部)に対し全理連か ら感謝状が贈られ、湊 正美県理事長より授与されました。
(本総代会の詳細は各支部総代までお問い合わせください)
広報部長 高橋 克裕

湊理事長の挨拶

及川・糸川両議長

監査意見書を読み上げる中島監事

質問者 東磐井支部 金野氏


表彰を受けた北上支部 高橋氏
おめでとうございます
スポンサーサイト