
参加者は20名。場所は秋田県小坂町。国重要文化財の明治の芝居小屋・康楽館と国重要文化財の小坂鉱山事務所を見学して来ました。

康楽館は、洋風レトロな建物。日本で最古の木造芝居小屋だけに独特の雰囲気に歴史を感じ、一瞬で魅了されました。
施設見学の後、お弁当を食べながらの芝居鑑賞。役者さんたちの迫力ある演技にとても感動しました。笑いあり、涙あり、歌、踊り、あっという間の2時間でした。
その後は小坂鉱山事務所の見学。外観がルネッサンス風でとても素晴らしい建築物でした。
そしてあかしや荘での温泉入浴。美容によいお湯でのんびり入浴してきました。道の駅・小坂ではお買い物し、日本の滝百選に選ばれた七滝の絶景も見てきました。
盛り沢山の内容の支部旅行。本当に楽しく、いい思い出となりました!
はじめて芝居鑑賞を見る玉澤さんは、こんな事を言ってました。
「鑑賞する前は、ちょっとつまらないかも!?」っと思ってました。しかし舞台を見ているうちに、「もう終わっちゃうの?もっと見たい!」という気持ちに変わりました。本当に楽く感動しました。自分の親を連れて見に行きたい!と思いました。よかったです!
紫波支部では旅行で支部員同士、親睦を図りました。



紫波支部 広報
藤戸 義明
スポンサーサイト