まさに五月晴れ!!お天気にも恵まれた5月9日(月)、北上支部では
沢内バーデン(西和賀町)にて「平成28年度 定時総会」を開催しました。出席者55名でした。
会場へ向かうバスの中では新緑の景色に魅了され、これから旅行にでも出掛けるかのような盛り上がり♪(^^)
総会では報告事項、協議事項もスムーズに進められ、様々な意見・要望も取り上げられて内容の濃い
総会となりました。
閉会後は皆さんお待ちかね入浴タイム&懇親会です♪
懇親会には遠路遙々、石巻市より「タマコー・シザース」さんにもお越し頂き、お祝いの御言葉を頂戴いたしました。

歌に踊りに何でもありの大宴会☆特に女性部の方々の余興は楽しみにされている方が多く
今回もプロ顔負けの踊りを披露して頂きました。


北上支部では80代で現役の先輩方が数名いらっしゃいます。いや~お歳を伺って驚きます!
若い・元気・パワフル☆☆☆ 私も見習います(^.^)
久しぶりに顔を合わせる支部員の方も多く、お話も弾みとても楽しく有意義な1日となりました。

北上支部広報部 佐藤 貴征
スポンサーサイト
紫波支部では、3月28日(月)に県講師・高橋義人氏をお迎えし矢巾町商工会で支部講習を開催しました。
内容は、「アイロンパーマ・リノベーション!」と「美容皮膚医が教える・お顔剃りスキンケア」、紫波支部員の他近隣支部員で15名が参加しました。
1部の「アイロンパーマ・リノベーション」では、モデルさんをヘアカラーしてからのアイロンパーマを施術。
髪質の補修だけではなく、さらさらな手ざわりのいい髪質にするために、『エルカラクトン配合の高性能ダメージ処理剤アメージングウォーター』を使用し今っぽい雰囲気のヘアスタイルで仕上げた。
その中で、4つのお話がありました。「仕事が楽しくなるアイロンテクニック」「いまどきのサロンスタイルのヒント」「品質を上げる複合還元によるアイロンの世界」「カラーと同時施術、逆転発想で顧客満足度をアップ」、受講者は一生懸命メモを取っていた。





2部では県講師・瀬川久和氏が「美容皮膚医が教える・お顔剃りスキンケア」と題し、お顔剃りが肌に与えるよい影響についての講習でした。
肌表面の汚れや古い表皮の除去をすることで、新しい肌が再生されることよりお肌のキメがよくなる!ことや、皮膚病がある場合の対処法などたくさんの事例の説明がありました。
受講した矢巾町の玉澤氏は、「とても勉強になりました。アメージングウオーターを使ってみたい!」、同町の遠藤氏は「お顔剃りの効果に関して様々な点で、お肌によい影響を与えてくれる!と言うことをあらためて感じました。お顔そりの座学はとてもためになった!」と言っていた。
紫波支部 藤戸 義明