事業部長三又信明さん(紫波支部支部長)が水害の被害にあった方々に「俺はこれしかやってやれないから…」と普段は事業部で有料で行っているバリカン研磨を無償でやりますと被害のあった次の日に久慈支部に連絡をいただき6店舗分の25個をピカピカにして頂きました
噂通りの切れ味に「すごい」「超切れますよ」との声を多数頂いています
三又さんの心意気に久慈支部一同感謝致します
ありがとうございました
スポンサーサイト
「理容ボランティアの日」(9月12日)紫波支部では、矢巾町上矢次の煙山保育園で、園児たちの前髪をカットし社会貢献を行いました。
りようムラマツ(矢巾町)の村松さんご夫婦、HAIRMAKE FACTORY(盛岡市)の瀬川さん、理容マリノ(紫波町)の西在家さん、カツトルームTAMA (矢巾町)の玉澤さん、RANDOM(紫波町)の藤戸の6名が参加し、




23人の園児たちの前髪を切りました。
切った後の園児の笑顔がみれて、とても楽しかった。園児達に理容師の仕事をわかってもらい、将来、たくさんの理容師が誕生することも願いました。

紫波支部広報
藤戸義明
北上支部では、市内の障がい者施設「萩の江学園」にて
利用者さん57名をカットさせて頂きました。参加者17名でした。



活動は今年で8回目となります。
また沢内地区でも、米澤幸子さん・照井ユキさんが
「特別養護老人ホームぶなの園」で9名のカットを行いました。
利用者さんとも、顔馴染みになってきて「待ってたよ♪」と声を掛けて下さる方や
ひょうきんな方が多いので、明るい雰囲気のボランティアとなりました。

北上支部広報部 佐藤 貴征
去る9月5日、山田町コミュニティセンターにおいて沿岸ブロック会議が開催されました。
前日までの天気予報を裏切るピーカン天気に、
ホストである山田支部組合員は会場の準備段階からすでに汗だく!
エアコンの無い場所での開催決定時から危惧されていた、不安は大当たりに・・・
ご来席の皆様、暑い中ごくろうさまでした m(_ _;)m
台風10号の影響から一部道路は未だ状況が劣悪であり、
県北部や内陸部からの参加者の多くが開始時間に到着できないという事態も発生しました。

前述の通り今回の沿岸ブロック会議は、台風10号の猛威の直後の開催となりました。
開催を不安視する声もありましたが、「こういう時だからこそ」と。
東日本大震災からの復興等の情報&意見交換等の他、
今回の台風による久慈、岩泉、宮古、遠野各支部の組合員の被災状況が報告され、
中には東日本大震災と今回の台風の両方で被害を受けた組合員もありました。

「岩泉支部の現状を報告する工藤支部長」
併せて指導センターによる支援相談会や、イヤーエステ、アイスパの講習も行い
山田支部の誇る(?)お笑い担当阿部基とその仲間による演奏会をはさみ、
最後に懇親会を執り行い、参加者間の親睦を深めて終了となりました。
三年後、次回の沿岸ブロック会議は釜石支部での開催が決定しました。
山田支部 鈴木正次