今年は「豪華列車(四季島)が立ち寄る加茂水族館に行って見たい!!」という要望が多く、世界に誇る夢の水族館“クラゲドリーム館”の旅を企画いたしました。
山形県鶴岡市にあり、移動時間が長いため目的地一路です。
早朝バスに乗り込み、いつものごとく支部長挨拶、相談役菊池真吉さんの威勢の良い“乾杯!”で宴会モードに突入。
一年に一度の日帰り旅行、親睦が深まり水族館到着時には殆どが“クラゲ”状態でした(笑)。
クラゲ館の展示数(50種)は、世界一だそうです。大きいのから目に見えぬほど小さいのまでいろんな種類がありびっくりです。
ドリームシアターは、世界最大級の水槽で水クラゲが“ゆらゆら”揺れ、心が癒され感動的でした。是非一度は訪れたいクラゲ館を後に…「庄内観光物産館」にて美味しい海鮮丼と庄内牛かな?その後皆で、お土産をいっぱい買ってご満悦。
のどかな庄内平野を通り、道の駅「象潟ねむの丘」に立ち寄りました。
展望塔でとてもめずらしい光景に遭遇しました。
夕日が海からの反射で…窓ガラスに山の麓まで海が広がっているように写り見え、
この土地の人が、
松尾芭蕉は“蚶満寺(かんまんじ)”まで舟で渡たり、昔そこまで海だったと語っていました。
滅多に見られない光景と不思議な現象(オーバーラップ)の窓に、皆でヘエ・・・と!
今日は色々と驚くハプニング等もあり、一週間前にも来られた方も参加されての思い出に残る楽しい一日となりました.
最後には皆さんで“星影のワルツ”を大合唱してお別れです。大変お疲れ様でした。
_convert_20171020152739.jpg)
北上支部組織部長 及川真理子
スポンサーサイト